口臭予防、胃もたれ、咳に効果を発揮。
古代エジプト時代から栽培されており、ミイラの防腐剤として用いられてきました。
消臭作用があり、口臭予防の歯磨き粉などにも利用されています。
口臭が気になるときは、ティを飲むか、ティでうがいをするとよいでしょう。
口の中がさっぱりとします。
また、消化促進作用もあり、食べすぎた後などに飲むと、胃腸の働きを促進させ、胃もたれを防ぐのに役立ちます。
お腹にガスがたまって苦しいときには、ガスを排出するのに役立ちます。
さらに、咳を鎮める去痰作用もあり、風邪やぜん息にも役立ちます。