エレミは、フランキンセンスやミルラの近縁種で、中東ではこれらの植物と同様に、数千年前から利用されてきた歴史を持っています。 原産地のフィリピンでは「ピリ」と呼ばれて親しまれており、果肉は食料に、木材は家具などに利用されている植物です。 古代エジプトでは、エレミの樹脂が持ち合わせている抗菌、防腐作用を生かして、遺体を保存する際に、この植物を利用していたそうです。 また、穏やかな気持ちになりますが眠気を誘うことが無いため、瞑想や集中力をアップに利用されているのです。